2020年あけましておめでとうございます!(だいぶ遅くなりましたが汗)
今年も多くの野菜を作り、出荷できるよう頑張っていきたいです。
さて、年始初めの作業は…
里芋掘りです!
年越し前に寒さ対策としてビニールを被せました。これをめくると…
大量のもみ殻が出てきます。ビニールは雨の湿気をはねのける役割をしますが、このもみ殻は言わばダウンジャケットの羽です。熱を閉じ込め、芋が冷えるのを防ぎます。
里芋は、冷えると内部に赤色の線が入ってしまいます。それができると食感や味に悪影響を及ぼします。もみ殻とビニールの布団を掛けてあげることで芋が赤くなるのを防ぎ、寒くなっても美味しい芋を掘り出すことができるのです。
掘り出した後も、里芋は寒いところを嫌います。なるべく屋内に移動するか、毛布で包んで倉庫に置いておくと美味しさが長持ちしますよ(^▽^)
青空ファーム B型就労支援事業所
0コメント